腹痛ありこの徒然ブログ

生きるってしんどい。。

何が辛いのか ~HSS型HSPだから??~

HSS型HSPと言う言葉を、昨年の今頃、知りました。

 

まず、「HSP」や「敏感さん」という言葉が流行っていたのを見て、「あ、これは私のことだ!」とすぐにわかったのです。

 

大きい音や強い光が苦手。

コーヒーを飲むと頭が痛くなる。

人一倍疲れやすい。

人混みや満員電車が苦手。

などなど。

 

HSPというのは、生まれ持った気質で、少しの刺激で神経が過敏になりやすいのだそうです。

 

HSPの人は、刺激が少ない所が性に合うのだと思います。

 

ところが、厄介なのが、HSS型HSPの人

 

HSP(刺激に敏感で人一倍疲れやすい)なのに、好奇心旺盛で刺激を求めるHSS型が含まれています。

 

アクセルとブレーキを両方かけている状態だという説明をよくされます。

 

自分が自分に振り回されてしまうんですね。

 

それは疲れますし、生きづらいですよね。

 

刺激を求めるのに、刺激に弱いって……。

 

しかも、飽きっぽいので次々に他の刺激を追い求めてしまいます。

 

二重人格のような感じです。

 

刺激を求める人格と、刺激に弱くて振り回されている人格

 

刺激を求めていろいろ手を出したり人と会ったりする自分と、そんなに刺激なんかいらない・ゆっくり一人でいたい自分

 

でも、ずっと刺激が無いと、いてもたってもいられず、衝動的にどこかにでかけたり、人に連絡を取ってしまいます。

 

そして、刺激に疲れ果てて、しばらくは一人で引きこもりたいと考えてしまいます。

 

我ながら、とてもめんどくさい気質です。

 

ほどほど、ができないのかもしれません。

 

とても強い刺激を求める。

 

その後は、とてつもない静寂の中にいたくなる。

 

落差が激しいのですね。

 

どうしてこんなに生きづらいんだろうと、常々不思議だったのですが、この気質も一要因として考えられると思います。

 

 

はじめまして

はじめまして!

 

腹痛ありこです。

 

只今は、腹痛はありません。

 

生きるのがつらくて胸が苦しいです。

 

肩が重いです。

 

生霊でもついているのかな。

 

このブログでは、誰にも言えない胸の内を書いていこうと思います。

 

アラサー、ほぼワンオペ育児、平日の昼間はパートをしています。

 

娘が0歳の時は専業主婦だったので、本当にワンオペ育児という感じで大変でした。

 

娘が1歳になってからパートに出ていて、保育士さんに育児をお任せしているから、「ワンオペ育児」という言葉を使っていいのか戸惑いますが、夫や親の助けがほぼないので、「ほぼワンオペ育児」と言う言葉で許してください。

 

生きづらい原因は、少し特殊な環境で育ったということと、HSS型HSPであるということが関係しているように思います。

 

そういった、生きづらい話をいろいろ書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いします!